hijili

エンジン

R06.8|またいつものチェックランプか・・・ あれ?なんか違うぞ??

いつもの通勤中。突然チェックランプ点灯O2センサー交換したのにまたかよ~今度はフロント側か?な~んて思ってたらいつもと違う。O2センサーの電圧以上の時はチェックランプが「点灯」今回は「点滅」もしかして結構まずい?でもエンストまではしてない。...
未分類

番外編|古くなったトイレを変えようそうしよう。安かろうなんちゃらろう?

番外編。我が家は築30年超のお家。30年前に設置された暖房付き洋式便座が重量に耐えきれずメキョッっと変な音が鳴ったとな暖房付きといってもかれこれ10年ほどコンセントは挿してないので普通の通常便器でいいだろってことで交換することにリサーチする...
維持

R06.6|やっぱり簡単な方じゃなかった ハブベアリング前輪編

リアは交換完了。だけど症状は同じ。というか時間が経って悪化してる。既に同乗者からも「なんか音しない?」と俺でなくても見逃せないね!というわけでフロントも交換しましょうベアリングは今回もジェイテクトただリアと違ってフロントはハブにベアリングが...
維持

R06.5|俺でなきゃ見逃してるね! 異音発生ベアリング交換

走ってるとコーッってなります。そんな16万キロ走行車です。ってなわけできっとハブベアリングが駄目になってきてるんでしょうただそこまで大きな音じゃないのでしばらくは持ちそうです。1年点検とか車検点検とかだったら「次の時に~」位で流されそう。そ...
チェックランプ

R06.4|「前に変えた」は結構昔の話 そういや前の車だった

でもってエラー診断をするとちゃんと出ました2番O2センサー異常2番のO2センサーなのでマフラー側ですねこれは前車の時に交換したやつなので新しいけどまぁ古い方ってやつですそういやこれ保証あったなぁと思って調べてみるとひとつき前に切れていました...
チェックランプ

R06.3|また君か・・・ 何度目かのチェックランプ

また点灯しました。チェックランプです。チェックランプってぇと「点いたらすぐにディーラーへ!」って結構恐怖の対象とされているはずなんですが、こうもよく点くと若干の日常茶飯事感が否めません。まぁ今回も”どこかのセンサー”で車が止まるってほどでは...
LED

番外編|ねぇ知ってる?蛍光灯って無くなるんだよ-後編-

新規交換編の次は電灯管交換編。はーじまーるよー次は従来の40W蛍光灯型のLEDに交換します。全部新規ってのが一番いいのはわかってるんだけどあんまり使ってない部屋とかはできるだけお安くってことで器具はそのままで球だけ交換です。という訳で蛍光灯...
LED

番外編|ねぇ知ってる?蛍光灯って無くなるんだよ-中編-

前薀蓄が長くなったので後編はーじまーるよーという訳で交換する会議室は合計4室ユニット数は40基40W1灯式・2灯式/グロー・ラピッド入り乱れ交換は楽だが元の取り付け痕が見えるのはNGとりあえずそんな感じで選定スタートまずは新規交換。LEDは...
LED

番外編|ねぇ知ってる?蛍光灯って無くなるんだよ

ある日、会社で管理している会議室の蛍光灯が切れた。交換しておいてねと受けて予備保管庫へ在庫が少なくなってたので注文しなきゃと調べたら・・・・・・蛍光灯照明器具生産終了のお知らせ2019年3月末をもってPanasonicは蛍光灯照明器具の生産...
電装

R05.4|ウチの車はMAZDAさんですがスズキ病になってました

俗称:スズキ病・・・なんか知らんけどスズキ車に多い”停車時に片方(特に助手席側)のブレーキランプが点いてないアレ。って訳で2代目のこの車もなりましたーえぇ初代もなってましたよ原因を先に言っちゃうとアース不良です。電球式のブレーキランプって一...